top of page

デジタルサイネージ

chatsignagelogo

Chat!サイネージは、MXモバイリング(株)の登録商標です。

特許登録済み(特許第6826139号)

signage-banner

タイムリーな情報を一斉配信
集客・ファン化を促進するデジタルサイネージ

商業施設や交通機関でよく見かける電子看板「デジタルサイネージ」。
紙のポスターや手描きの看板も温かみがあってよいものですが、高精細な映像でサービスの魅力を伝えることができるインストアプロモーション手段として、デジタルサイネージは、効果満点。
以前は高額な費用が掛かりましたが、最近はパネルも低価格になり、個人店でも気軽に導入できるようになりました。

 

Chat!サイネージ 導入事例

light
betajapan

ベータ・ジャパン株式会社 様

「出品企業の要望に細やかに応え、 コンテンツの更新・入れ替えがスムーズな Chat!サイネージへと運用をスイッチ…」

docomoshop

MXモバイリング株式会社 ヤマダデンキ様店内ドコモ携帯コーナー

「配信情報の変更・更新も迅速に対応できる。この便利さには本当に助けられています。…」

三重トヨペット株式会社 様

三重トヨペット株式会社 様

「配信時の煩雑な更新作業から解放。
使いやすさには大いに満足しています。…」

更新の手間がかからないクラウド型
Chat!サイネージ

デジタルサイネージには大きく分けて、「スタンドアロン型」と「ネットワーク型」があり、ネットワーク型には、「オンプレミス型」と「クラウド型」があります。

当社がおすすめしている「Chat!サイネージ」は、アプリ(スマホ・タブレット・PC)から操作できるクラウド型。
マルチデバイス配信対応により、PC環境がない場所でも、スマートフォンやタブレットなどモバイル端末で配信ができるため、いつでも、どこからでもコンテンツ配信可能です。

img_chat

スタンドアロン型

●機器がネットワークに接続されていない

●USBやSDカードなどの記録媒体を端末ごとに読み込ませる

●更新に手間がかかる

オンプレミス型

●自社内のサーバーから遠隔のサイネージを管理

●サーバー管理費用がかかる

クラウド型

●更新頻度の高い業種に最適
●社内に技術者がいなくても利用できる

食の現場で大活躍!デジタルサイネージのコンテンツ例

light
chat_func_image01

【レストランで】日替わりメニューをその場で撮影、配信

フードコート

【フードコートで】メニューを電飾コルトンからサイネージへ

chat_func_image02

【パン・惣菜売り場で】焼きたて・出来立てをお客様にリアルタイム告知

業務用ディスプレイでも
タブレットでも美しく表示

Chat!サイネージ4K ブラビア

大画面で店舗を演出したい!

bravia_1

Chat!サイネージ4K ブラビアは、ソニーの業務用ディスプレイ「法人向けブラビア」との一体型タイプ。

point

電源の確保、配線を気にすることなく、壁面や天吊りなど、すっきりとした設置が可能です

Chat!サイネージ4K タブレット

目に付きやすい場所に複数配置

tablet

Androidタブレットをデジタルサイネージディスプレイとして活用が可能!今お持ちのタブレットをデジタルサイネージとして活用することができます。

たとえば決済用でご利用のタブレットを、決済以外の時はデジタルサイネージとして活用するなど、他用途と併用した活用が可能です。

大型ディスプレイとタブレットの組み合わせ配信が可能

haisin

Chat!サイネージなら大型ディスプレイとタブレットへ同じ動画や画像を一斉配信したりなど、まとめて管理することが可能です。
 

Wi-Fi、有線LANポートだけでなく、SIMスロットを内蔵したLTE対応STBを採用しているので、通信環境がない場合も、設備工事など不要。
設置する場所に応じて臨機応変に通信環境を選択いただけます。


入口など、スペースに余裕のある場所には大型ディスプレイを配置し、レジ横や注目商品の横にはタブレットを設置するなど、設置スペースに応じて効果的なプロモーションが可能です。

Chat!サイネージの特長

1.

対話形式の簡単な操作性

通信品質

チャットボットとの対話に従って操作するだけで、簡単にコンテンツ配信が可能です。
対話形式のFAQ機能をご用意。わからないことを質問すると、チャットボットが最適な回答を提供します。
 

img_chat02
2.

一斉配信と個別配信の両立が可能

セキュリティ

多店舗を展開している企業様では、本部(管理者)から全店舗への一斉配信ができるほか、各店舗(現場担当者)からは地域・時間に合わせた独自コンテンツを自店舗へ個別配信もできます。
 

jitsurei1-1
3.

配信に特化したシンプル機能!

集客

デジタルサイネージ運用に必要な機能に絞り込み、シンプル機能にしています。 シンプルだから「かんたんな操作」が可能で、シンプルだから「低価格」でのご提供を実現し、継続的なデジタルサイネージ運用を実現します。

番組表のような複雑な操作は必要ありません。だからこそ、だれでも簡単に、直感的に操作でき、専属のスタッフがいなくても運用が可能です。

コンテンツ制作はお好みのソフトをご利用ください!

動画・静止画の配信が可能
【動画】 mp4 【静止画】jpg、png 

<おすすめ>
静止画コンテンツ作成ツール

●パソコン・スマホ
Illustratior、photoshop、Power point、Keynote、スライド(google)
●スマホ
Canva

<おすすめ>
動画コンテンツ作成ツール

●パソコン・スマホ
Power point、Keynote
●Mac PC
iMovie
●スマホ
標準カメラアプリ、Google フォト

デジタルサイネージ導入事例

ベータ・ジャパン株式会社 様

2020年7月導入 

4店舗8台稼働

 電気製品 

 ショールーム 

 セレクトショップ 

大きなグレーのダブルチャット泡

コンテンツの配信から作成、再生まで、対話形式で行える便利さ、カンタンさ。
面倒な操作は一切なく、直感的にサイネージを運用できることが魅力です。

jitsurei1-2

出品企業の要望に細やかに応え、 コンテンツの更新・入れ替えがスムーズな Chat!サイネージへと運用をスイッチ。

米シリコンバレー発、発見・体験型ストア「b8ta」が日本に上陸して2年。同店舗を通じ、次世代のリテールの可能性を追求するベータ・ジャパン様がクラウド型のChat!サイネージを導入されたのは2020年のこと。運用責任者の堀切様に導入の経緯や運用メリット、効果についてお話をうかがいました。

--御社が日本での第1号店をオープンされた際、サイネージを利用されていたとお聞きしました。まず、当時の使い勝手についてお聞かせいただけますか。

b8ta(ベータ)の第1号店がオープンしたのは2015年、場所は米国シリコンバレーです。ベータ・ジャパンの店舗が立ち上がったのは2020年で、UAEのドバイ店に続き、世界で3カ国目の拠点となりました。

弊社のビジネスの特徴は、出品企業様と生活者の双方のニーズを満たす新たなリテールのあり方を追求していること。リアル店舗として最新のガジェットを発見・体験していただけるとともに、出品企業様に対して、来店客の行動に関する定量・定性データを取得し、フィードバックをするビジネスモデルとなっています。

jitsurei1-3

開店当初に導入したサイネージは、どちらかというとスタンドアローン型のモニターのような機能で、運用にあたってはデータの再生や配信のソリューションが米国仕様のため現場的には扱いにくかった。コンテンツの入れ替えは米国の本社に依頼し、機器に不具合があれば同じように米国に問い合わせをするのですが、どうしても復帰・データ再生までにはタイムラグが生じていました。抜本的に問題を解決したいと思い、日本の現場ニーズに適したシステムを探していたときに、首尾良く出会ったのがChat!サイネージだったわけです。

--Chat!サイネージの導入にあたって重視された点は何でしょう。

b8taは、販売に目的を置く従来型のセレクトショップではなく、発見・体験の機会を提供する店舗です。展示する製品のスペースを弊社では出品区画と呼んでいますが、区画を利用される出品企業様は大企業からスタートアップまでさまざまです。出品アイテムも生まれたばかりのβ(ベータ)テスト中の製品から、他の店ではなかなか体験できないような最先端のプロダクトまで実に多様です。出品アイテムの多彩さに加え、パートナー企業様の入れ替わり頻度が高いこともあり、サイネージ運用面において重要視されるのはコンテンツの更新、入れ替えがスムーズかつスピーディに、そして的確に行えること。Chat!サイネージは、その点、私たちが求めるオペレーションのニーズに合致したことで導入に繋がったと思っています。導入後のリスクマネージメントとして、暫くは米国本社版のサイネージと併用していましたが、Chat!サイネージのソリューションと使い勝手をいろんな角度から検証・評価し、本格導入となりました。インターネット環境があれば、どこからでも、自在にコンテンツを配信できる利便性も大きなメリットで、現在は日本国内のすべての店舗でChat!サイネージへの切り替えが完了しています。

出品製品、ブランドストーリーなどの情報配信、 店舗発のさまざまなインフォメーションも自在に行える強み。

--貴店ならではのChat!サイネージの使い方について教えてください

弊社の場合、Chat!サイネージは店舗発のインフォメーション・ツールとしての活用と、各出品企業様にとっては、製品の紹介やプロモーション、ブランディングに使うという、2つの運用スタイルがあります。

インフォメーション・ツールとしては、店頭あるいは店内で最も目に入るスポットにサイネージをレイアウトして、お客様の来店を誘引するアイキャッチとして機能させているほか、各出品アイテムのコンテンツも大型ディスプレイでシームレスに再生しています。
 

また、コロナ禍のなかでオープンした店舗でもあり、感染拡大の初期の頃から、弊社の感染症対策への入念な取り組み、ご来店される方々へのさまざまな注意喚起もChat!サイネージを通しアピールしました。しばしば発令された緊急事態宣言下では、営業時間のアナウンスも本部発で各店舗に同時配信するなどオフィシャルなタスクをこなしていました。


また、弊社のビジネスモデルとして β(ベータ)テスト中の製品を体験していただいていること、店内のカメラ撮影、個人情報などプライバシーの保護などを記した「当店における注意事項」をサイネージで定期的にスクロールして再生するなど、ガバナンス面のアナウンスにも利用しています。

jitsurei1-4

出品を希望される企業様には、出品区画で製品ロゴやブランド名などを極力露出させず、来店された方が製品に向き合い使用体験に集中していただく区画と、エクスペリエンスルームといって、出品された製品に高い関心をもたれた方に、開発背景やコンセプトなどブランドストーリーをアピールし、最先端のプロダクトをより深く体験していただく区画をご用意しています。

エクスペリエンスルームではChat!サイネージ用に作成した映像データの他に、出品企業様が独自に用意された映像データを商品脇のタブレットでも再生できるので、没入できる空間構成と相まって製品への理解を深めることが可能です。お客様と出品企業様の双方にメリットをもたらす弊社ならではの空間ですね。出品期間中は、コンテンツの切り替えなど出品企業様の配信リクエストにも迅速かつ細やかに応じられますし、運用を続けるほどにChat!サイネージの使い勝手の良さ、頼もしさを実感しますね。

直感的な操作でカンタンにサイネージを運用。 対話形式のコンテンツ配信は、現場の確かな助けになる。

--日々の運用において、Chat!サイネージの操作性や機能性に対して改めて気づかされることはありますか。

Chat!サイネージを導入して2年経ちますが、b8taオープン当時のスタンドアローン型のサイネージを思い起こすと、使い勝手の良さはまさに雲泥の差です。オペレーションの現場として特筆といえるのが、配信作業がカンタンに行えることですね。チャットポットとの対話に従って、クリックやタップするだけの直感的な操作で、スムーズにコンテンツを配信できます。しかもマルチデバイスでの配信対応なので、店舗内や移動中などパソコンの無い環境でもスマートフォンやタブレットなどモバイル端末でも配信できます。いつでも、どこからでも配信できるというのは、オペレーションを担う者にとってはアドバンテージになります。

 

私は長いことコンテンツ配信を統括してきましたが、店舗数も増えたこともあって、サイネージに関する店舗のフロントライン業務は、現在、各店長に引き継いでやってもらっています。それができるのも、Chat!サイネージの簡便なオペレーション、カンタンな操作性があってこそだと思います。

現在4店舗を展開していますが、出品企業様は各店で異なりますし、出品製品も定期的に順次変わりますし、その都度イベント開催もありますので、コンテンツのデータ変更やスケジュール管理は各店長の裁量を生かす仕組みとしました。実際、データ変更のリクエストも多くありますし、運用現場の意向を汲み、出品企業様のニーズに速やかに対応できることは、弊社のサービスバリューのアップに繋がるわけで、それができるのもChat!サイネージの製品力あってのことです。


運用側だけでなく、サイネージをご覧になる方の目線に立つと、映像データを流すディスプレイは、セットトップボックス(STB)と接続して使えば大型ディスプレイに加えてタブレットをサイネージ端末として併用できることもユーザーフレンドリーです。特に、エクスペリエンスルームのように製品体験に没入していただく空間では、タブレットはサイネージとして絶妙なサイズですし、大小柔軟にサイネージを組み合わせられることは、そのまま出品企業様へのプレゼン時の説得材料になっていますね。
 

現場で感じるChat!サイネージの魅力はまだあって、実はこれが大事(笑)一斉配信と個別配信があり、それを組み合わせて運用ができる「タイマー機能」には助けられていますね。例えば、b8ta全店舗で同時に実施する施策であれば、サイネージで流す画像データを一斉配信すれば済みますし、個店対応で配信のタイミングを変えるような施策であれば、店舗でも本部でも個別に設定できるんですね。その上、削除の日時もあらかじめ指定できることもChat!サイネージの見逃せない利点です。コンテンツの配信や削除などの設定時間をコントロールできることは非常に大事ですし、Chat!サイネージの多彩な配信機能は、弊社が提供するサービスの質に直結していますね。

出品企業様のさらなる満足向上のために Chat!サイネージのポテンシャルを活かしていきたい。

--b8taさんの今後のビジネスの展望と照らし合わせ、Chat!サイネージに期待することは何でしょう。

Chat!サイネージの通常利用では大いに満足していますが、進化形として期待するなら、例えばカメラ機能も追加して、サイネージの閲覧率なども算出したり、来店者の関心動線も追跡できるソリューションを構築できたら面白いですね。弊社も既存店だけでなく、ポップアップストアを使ったイベントの施策など、発見・体験型ストアの可能性を拓く模索は、今後も大胆に続けていきます。展示する製品が変わっていくように、b8taもまたサイネージの最新のソリューションをどんどん取り入れることで情報発信力のポテンシャルを更新していきたい。Chat!サイネージが、b8ta既存店のオリジナルのメディアというポジショニングまで築いていければいいですね。

堀切様には、Chat!サイネージのメリットをお話しいただきましたが、消費者インサイトを熟知し、その知見をサイネージの運用に結びつけていることは大変勉強になりました。消費構造が革新期にあるいま、ビジネスシーンでは次代のユニコーン企業の出現や、多くのスタートアップの躍進が待ち望まれています。イノベーションを続けるb8ta様のさらなる活躍・発展の一助となるよう、Chat!サイネージも進化のために歩みを止めない、その思いを強くする取材となりました。

よくあるご質問

導入に必要なタブレット・Wi-Fi環境も合わせてご案内します!

docomoshop

デジタルサイネージ「Chat!サイネージ」に関するお見積り・お問い合わせはこちらから

hikarikaisenbannaer-top
waifibannaer-top
camerabanner-top
bottom of page