MXモバイリングは代理店様の新たな事業立ち上げ・拡大を積極的にサポートします。
←10/31(火)23時59分まで
公式ホームページから
お申込み頂いたお客様限定!

セキュリティ対策を強化するなら、MXモバイリング
社内ネットワークを守るUTM機能プラス、有事の際に復旧支援するサービス

「おまかせサイバーみまもり」とは?
専用BOXを設置することでお客さまのネットワークセキュリティ対策を強化するとともに、プロが通信状況をモニタリングします。
不正通信をした場合など、万が一の際には原因究明・環境復旧をサポートします。

プロが見守り
&サポート

遠隔でもウイルス駆除支援
必要に応じて駆けつけ
検知内容をレポート
ログ監視
お問合わせ
セキュリティを強化してビジネスの不安を安心に
こんなお困りごとのあるお客さまにおすすめ!
ウイルス対策ソフトをパソコンに入れただけじゃ不正な通信を防げないってホント!?
インターネットにつないでいるネットワークカメラや複合機にも情報セキュリティ対策が必要と聞いたんだけど
不正にネットワーク侵入されたらどうすればいい?
端末の切り離しって私でもできる???

おまかせで安心・みまもりで安心
「おまかせサイバーみまもり」メリット・特長
point 1
不正通信を検知し遮断
不正Webサイト、不正URLへのアクセスをブロック
不正な通信、不正なプログラムによる攻撃を検知
迷惑メールの検知、有害メールのブロック

業務上不要なURLへのアクセスを
ブロック
アプリケーションの利用を制限
不正侵入対策
point 2
プロが見守り&サポート
お困りごとに対するサポート
「ウイルスに感染してしまったかもしれない。」
「怪しいメールを開封してしまった。」
「有害なWebページが画面に表示されてしまった。」
…などの情報セキュリティに関するお困りごとの解決をサポートいたします。
電話によるご連絡受付時間:9:00~21:00(年中無休)
メールによるご連絡受付時間:9:00~21:00(年中無休)※2
※2 回答は翌日になる可能性があります。
◎お問い合わせは専用BOX設置拠点からの場合に限ります。
◎お問い合わせには、開通時にNTT東日本より送付されるメールに記載されているお客さまIDが必要です。
レポート配信による
モニタリング状況報告

月1回のレポート配信により、脅威の侵入や不正サイトへのアクセスをブロックした状況が見える化されます。
グラフなどで視覚的に状況を把握することにより、御社に必要な情報セキュリティ対策を明らかにすることが可能です。
故障対応
万が一、専用BOXが故障した場合にも9:00~17:00(年中無休)で訪問修理に伺います。
24時間訪問修理対応するオプションサービスもご用意しています。
◎「おまかせサイバーみまもり」のサービスで提供する専用BOXが対象です。
◎故障受付から現地までの駆けつけ時間および回復時間を保証するものではありません。
◎故障の原因がお客さまの責任による場合は別途、基本修理費・技術費・部品費がかかります。
◎保守対応時、お客さま建物内へ入室できないことにより保守対応できない場合があります。また、お客さまの立会いを要する場合があります。
point 3
ウイルス除去やリカバリを遠隔サポート
※3
※4
感染端末探索支援

感染が疑われる端末の探索、およびネットワークからの隔離を支援します。
※5
ウイルス対策ソフト活用
による駆除支援

ご利用のウイルス対策ソフトを利用したウイルスの駆除を支援します。
※5
未知の脅威に対する
駆除支援

専用ツールを利用したログ取得・解析作業による原因究明を支援します。
※3 お客さまのご利用環境によっては、専用ツールのインストールが必要な場合や、遠隔操作ができない場合があります。
※4 お客さまの端末のIPアドレスが固定となっていない場合など感染端末が特定できない場合があります。
※5 駆除や復旧をお約束するものではありません。感染の状況によっては、ご利用中のウイルス対策ソフトをアンインストールのうえ、当社指定のソフトウェアをインストールしていただく場合があります。
お客さまの社内ネットワークに不正通信が発生!そんなとき
サポート対応 事例のご紹介
ワンストップでの対応は、トラブル収束時間と被害の歯止めに直結します。
ここでは、お客様の社内ネットワークに不正通信が発生した時の対応事例をご紹介します。もちろんトラブルは千差万別。あらゆる事態に対応できるのはプロのノウハウ蓄積があるからです。
Step 1
インシデント発生のご連絡
セキュリティ
サポートデスク

お客様

C&Cサーバー★に対して通信が発生していることを検知
ご確認&不正通信についてご説明
メールまたは
お電話で
★C&Cサーバー:悪意のあるソフトウェアを利用してのっとった端末を外部からコントロールする司令塔役のサーバー。
Step 2
感染端末の特定
セキュリティ
サポートデスク
お客様
不正通信が発生している端末の
IPアドレスから疑わしい端末を特定
IPアドレスご連絡


※ お客さまの端末のIPアドレスが固定となっていない場合など、感染端末が特定できない場合があります。
Step 3
対応方法コンサルティング
セキュリティ
サポートデスク

電話で
コンサルティング
お客様

Step 4
アフターフォロー
セキュリティ
サポートデスク

ご報告&ヒアリング
お客様

「おまかせアンチウイルス」との組み合わせでさらにセキュアに
「おまかせアンチウィルス」のご紹介
「おまかせサイバーみまもり」は社内ネットワーク全体に対する見守り対策サービスです。
「おまかせアンチウィルス」は、個々の端末に対するウィルス対策サービスです。それぞれ有効な範囲が異なるため、あわせて導入することにより、より安心できる情報セキュリティ対策を施すことができます。


インターネット
「おまかせアンチウイルス」について詳しくは営業担当へおたずね下さい。

ご利用料金
インターネット接続環境があれば月々11,000円からご利用いただけます。
推奨同時接続機器台数によって、3つのプランからお選びいただけます。
■基本料金
初期費用
月額利用料
(パソコン・モバイル・ネットワークカメラなど)
推奨同時接続機器台数
Standardプラン
ご利用開始月の4ヵ月め~24ヵ月以内の解約は機器再生費用(解約金)あり
Professionalプラン
ご利用開始月の4ヵ月め~24ヵ月以内の解約は機器再生費用(解約金)あり
15,950
円
(税込)
※標準的な工事の場合
11,000
円
(税込)
~50
台
18,700
円
(税込)
~100
台
Lightプラン
SOHOのお客さま
小規模事業所向け
ご利用開始月の4ヵ月め~24ヵ月以内の解約は機器再生費用(解約金)あり
15,950
円
(税込)
※標準的な工事の場合
7,150
円
(税込)
~10
台
◎工事の内容によっては別途工事費が発生する場合があります。
◎お客さまご自身で機器の設置・設定をされる場合は、初期費用はかかりません。(Professionalプランの新規開通時はお客さまご自身で機器の設置・設定はできません。)
◎ご利用には、フレッツ光などのインターネット接続サービスおよびプロバイダとの契約が必要です。
◎本サービスご利用開始月の4ヵ月め以降、24ヵ月以内に解約された場合、16,500円の機器再生費用(解約金)をお支払いいただきます。
◎本サービスご利用開始から24ヵ月以内にアップグレードにあたるプラン変更をする場合、機器再生費用(解約金)は不要となります。ダウングレードにあたるプラン変更をする場合、機器再生費用(解約金)をお支払いいただきますが、本サービスの提供を開始した日の属する月からその月を含む3ヵ月の間にプラン変更した場合は、機器再生費用(解約金)をお支払いいただきません。
※アップグレードとは、月額利用料の安いプランから高いプランへの変更をさし、ダウングレードとは、月額利用料の高いプランから安いプランへの変更をさします。
◎プラン変更の際は再度初期費用がかかります。なお、プラン変更を行った月から24ヵ月以内に解約された場合、機器再生費用(解約金)が必要となり、契約変更日の翌月から変更後プランの月額利用料をお支払いいただきます。
◎プラン変更後の解約については、変更後プラン利用開始月から3ヵ月以内であっても機器再生費用(解約金)をいただきます。
◎ご利用開始、解約、プラン変更に伴う月額利用料は日割り計算いたしません。
■オプション
オプションへご加入いただくと、専用BOXが故障した場合に24時間年中無休で訪問修理対応いたします。
「専用BOX 24時間訪問修理オプション」月額利用料
Standardプラン
2,200
円
(税込)
Professionalプラン
2,200
円
(税込)
SOHOのお客さま
小規模事業所向け
Lightプラン
2,200
円
(税込)
■現地端末復旧メニュー
詳細はこちらをクリック下さい。