MXモバイリングは代理店様の新たな事業立ち上げ・拡大を積極的にサポートします。
フレッツ・VPN ワイドならMXモバイリング
「フレッツ・VPN ワイド」の特長
「フレッツ・VPN ワイド」は、セキュアに拠点間を接続します。
3つのオプションによる拡張性も備えております。
セキュアな通信が可能
簡単にネットワークの開設や、拠点の増減を行える
※1
オプション契約で24時間・365日の保守対応をご提供
※2
オプション契約で大規模・広域に跨るネットワークを構築可能



※1 「サービス申込受付ページ」から各種お申し込みを受付けております。ご予定のプランやアクセスサービスの種類によっては一部「サービス申込受付ページ」からのお申し込みを受付けることが出来ない場合がございます。詳細については「フレッツ・VPN ワイド お申し込み方法」をご参照下さい。
※2 「サポートオプション」(有料)および「フレッツ光 24時間出張修理オプション」(有料)をお申し込みいただくことで提供可能となります。詳細については営業担当者へお問い合わせください。故障受付から現地までの駆けつけ時間および回復時間を保証するものではありません。
■月額利用料
1,980
円~
/1VPN拠点 + フレッツ・アクセスサービス月額利用料
(税込)
※ 別途、初期費用が必要となります。
ニーズに合わせて、さまざまなビジネスシーンにご利用いただけます。
フレッツ・VPN ワイドのご利用シーン

手軽に拠点を接続してセキュアな環境でファイルを共有
機密情報や個人情報をメール添付などによりインターネット経由でやりとりしいる場合、万が一の誤送信時に情報漏えいが心配です。 フレッツ・VPN ワイドなら、閉域のIPネットワーク内で特定の拠点のみと接続可能なので、社内の遠隔拠点や取引先との情報共有をセキュアな環境で共有できます。

拠点や利用用途に応じて
適切な回線を利用して
業務アプリケーションを円滑に利用
ネットワークに対するニーズは拠点の規模や特性によってさまざまです。
たとえば主要拠点はビジネスイーサ ワイド、広範囲に展開する小規模拠点はフレッツ 光ネクストを利用することにより、快適なネットワーク利用環境を構築できます。

サービス詳細(ご利用イメージ)
フレッツ・VPN ワイドサービスご利用イメージ

※1 VPN契約者のうち1契約者はVPN管理者となります。VPNの管理を行うVPN契約者です。
※2 VPN契約者のうちVPN管理者以外はVPN参加者となります。
※3 VPN管理者およびVPN参加者は、フレッツ 光ネクスト、フレッツ・ADSL、フレッツ・ISDNいずれかのご契約が必要です。
※4 フレッツ 光ネクスト ビジネスタイプ、ギガファミリー・スマートタイプ、ギガマンション・スマートタイプ、ファミリー・ギガラインタイプ、マンション・ギガラインタイプは、フレッツ・VPNワイド プラン10プラス、プラン30プラス、プラン100プラス、プラン300プラス、プラン1000プラスでのみ、ご利用いただけます。
※5「フレッツ・ADSL」は2016年6月30日より、「フレッツ光」提供エリアでの新規受付を終了しています。
※6「フレッツ・ISDN」は2018年11月30日より、「フレッツ光」提供エリアでの新規受付を終了しています。
◎ フレッツ 光ライト/光ライトプラス、フレッツ 光ネクスト(プライオ10、プライオ1)、フレッツ 光クロスではご利用できません。
◎ NTT西日本エリアでの契約およびサービスに関してはNTT西日本にお問い合わせください。
モバイル接続サービス(オプション)
サービスご利用イメージ

※ フレッツ・VPN ワイドおよび、株式会社インターネットイニシアティブが提供する、NTT東日本専用の「IIJモバイルサービス」の契約が必要です。
センタ回線接続サービスサービスご利用イメージ

※ 「フレッツ・ADSL」は2016年6月30日より、「フレッツ光」提供エリアでの新規受付を終了しています。
センタ回線接続サービス(局内接続タイプ)
サービスご利用イメージ
局内接続タイプはお客さまサーバなどをNTT東日本のハウジングスペースにお預かりし、イーサーネット回線で接続することで各拠点からのアクセスを構築します。トータルなアウトソーシングをご要望のお客さまにも安心してお任せいただけます。

センタ回線接続サービス(収容エリア内接続タイプ)
サービスご利用イメージ
収容エリア内接続タイプはNTT東日本ビル収容エリア内のお客さまビルに設置するサーバなどをイーサーネット回線にて接続することで各拠点からのアクセスを構築します。

センタ回線接続サービス(ビジネスイーサ ワイド接続タイプ)
サービスご利用イメージ
ビジネスイーサ ワイド接続タイプは、別途ご契約いただくビジネスイーサ ワイドとフレッツ・VPN ワイドをイーサーネット回線で接続することで各拠点からセンタ拠点などへのアクセスを構築します。これにより、大規模拠点や主要拠点ではギャランティ型サービスのビジネスイーサ ワイド、小規模拠点やコストを重視する拠点ではフレッツ 光ネクストを利用するなど、拠点の特性に応じて適切な回線を選択し、バランスの良いネットワークを構築することが可能となります。

東西接続サービス サービスご利用イメージ
東西接続サービスは東西のフレッツ・VPN ワイド間を接続することにより、全国にまたがる拠点との通信を提供し、広範囲に拠点を展開するお客さまのネットワークを簡易に構築します。
※東西接続をする際には、NTT東日本、NTT西日本それぞれでフレッツ・VPN ワイドおよび東西接続サービスのご契約が必要です。
※契約はVPN管理者単位となります。
※プラン10プラス、プラン30プラス、プラン100プラス、プラン300プラス、プラン1000プラスをご利用いただく場合、東西接続サービスは基本サービスお申し込み(VPN開設)と同時に申込みいただく必要があります。VPN開設後に東西接続サービスのお申し込みはできません。
※プラン10プラス、プラン30プラス、プラン100プラス、プラン300プラス、プラン1000プラスでは、センタ回線接続サービスと東西接続サービスを同時にご利用いただくことはできません。

※1 VPN契約者のうち1契約者はVPN管理者となります。VPNの管理を行うVPN契約者です。
※2 VPN契約者のうちVPN管理者以外はVPN参加者となります。
※3 VPN管理者およびVPN参加者は、フレッツ 光ネクスト、フレッツ・ADSL、フレッツ・ISDNいずれかのご契約が必要です。
※4 フレッツ 光ネクスト ビジネスタイプ、ギガファミリー・スマートタイプ、ギガマンション・スマートタイプ、ファミリー・ギガラインタイプ、マンション・ギガラインタイプは、フレッツ・VPNワイド プラン10プラス、プラン30プラス、プラン100プラス、プラン300プラス、プラン1000プラスでのみ、ご利用いただけます。
※5 お客さまのご利用希望エリアおよび拠点数によりますが、お申し込みいただいてからご利用開始までの期間が異なります。詳しくは弊社営業担当者にお問い合わせください。なお、弊社営業担当者のご紹介を希望される場合は、こちらのお問い合わせフォームよりご依頼いただけますようお願いいたします。
※6 「フレッツ・ADSL」は2016年6月30日より、「フレッツ光」提供エリアでの新規受付を終了しています。
※7 「フレッツ・ISDN」は2018年11月30日より、「フレッツ光」提供エリアでの新規受付を終了しています。
◎ フレッツ 光ライト/光ライトプラス、フレッツ 光ネクスト(プライオ10、プライオ1)、フレッツ 光クロスではご利用できません。
◎ 東西接続サービスをご利用いただくには、上記(1)~(6)のご契約が必要となります。東西接続サービスの料金については、こちらをご覧ください。(4)、(5)、(6)の区分に関してはNTT西日本との契約になります。NTT西日本エリアでの契約およびサービスに関しては、NTT西日本にお問い合わせください。
◎ NTT東日本(NTT西日本)ではプラン10、プラン30、プラン100、プラン300、プラン1000、NTT西日本(NTT東日本)ではプラン10プラス、プラン30プラス、プラン100プラス、プラン300プラス、プラン1000プラスをお申し込みいただき、東西接続サービスをご利用いただくことも可能です。
ネットワークの運用管理はおまかせ
「サポートオプション」のご紹介
フレッツ・VPN ワイドおよびフレッツ・VPN ワイドでご利用中のフレッツ・アクセスサービスの故障受付時間を拡大し、同じ窓口での受付が可能になるオプションサービスです。さらに回線速度低下時、お客さまからの申告に基づき原因分析と混雑箇所切り分けもサポート。お客さまのネットワーク運用保守業務を行います。
故障受付時間24時間365日
サポート対象拠点のトラブル問い合わせに対して24時間365日体制で専門オペレーターが対応します。

回復状況通知機能
故障申告をいただいた弊社起因の故障について、回復状況を定期的に通知します。
提供状況に関する情報を通知
サポート対象拠点に影響するフレッツ・VPN ワイドの工事や故障の情報、「フレッツ 光ネクスト」の工事情報を、ネットワーク管理者に対してメールで通知します。
速度低下の原因分析をサポート
お客さまからいただいた通信速度低下の申告について、原因の分析などをお手伝いします。



「サポートオプション」について詳しくは営業担当へおたずね下さい。
料金プラン
■初期工事費(標準的な例の場合)
VPN開設(新規申し込み)
2,200
円
内訳
基本工事費 1,100円
交換機など工事費 1,100円
VPN参加者申し込み(新規申し込み)
2,200
円
内訳
基本工事費 1,100円
交換機など工事費 1,100円
※ オプションサービスをご利用の際は、別途、工事費が必要となります。
■月額利用料
① フレッツ・アクセスサービス 月額利用料
+
② フレッツ・VPN ワイド 月額利用料

② フレッツ・VPN ワイド 月額利用料
VPN管理者
プラン10(10拠点まで)
プラン30(30拠点まで)
プラン100(100拠点まで)
プラン300(300拠点まで)
プラン1000(1,000拠点まで)
プラン10 プラス(10拠点まで)
プラン30 プラス(30拠点まで)
プラン100 プラス(100拠点まで)
プラン300 プラス(300拠点まで)
プラン1000 プラス(1000拠点まで)
1,980
円
3,300
円
11,000
円
33,000
円
110,000
円
11,880
円
19,800
円
66,000
円
198,000
円
660,000
円
VPN参加者
プラン10(10拠点まで)
プラン30(30拠点まで)
プラン100(100拠点まで)
プラン300(300拠点まで)
プラン1000(1,000拠点まで)
プラン10 プラス(10拠点まで)
プラン30 プラス(30拠点まで)
プラン100 プラス(100拠点まで)
プラン300 プラス(300拠点まで)
プラン1000 プラス(1000拠点まで)
1,980
円
※ フレッツ・VPN ワイド月額利用料の他に、別途、フレッツ光ネクストなど、フレッツ・アクセスサービスなどの契約が必要です(別途契約料、工事費、月額利用料がかかります)。
※ フレッツ 光ライト/光ライトプラス、フレッツ 光ネクスト(プライオ10、プライオ1)、フレッツ 光クロスではご利用できません。
※ プラン10プラス、プラン30プラス、プラン100プラス、プラン300プラス、プラン1000プラスは、フレッツ 光ネクスト(ビジネスタイプ、ギガファミリー・スマートタイプ、ギガマンション・スマートタイプ、ファミリー・ギガラインタイプ、マンション・ギガラインタイプ、ファミリー・ハイスピードタイプ、ファミリータイプ、マンション・ハイスピードタイプ、マンションタイプ)、フレッツ・ADSL、フレッツ・ISDN いずれかのご利用がある場合にご利用いただけます。
■オプション・接続サービス利用料
モバイル接続サービス、回線センタ接続サービス、東西接続サービス、サポートオプションについての料金詳細についてはこちらのPDFをご参照ください。
請求方法
契約個別
フレッツ・VPN ワイド月額利用料、工事費をVPN管理者、VPN参加者各々に請求する方法。
管理者一括
VPN管理者に同一VPN内の全VPN参加者のフレッツ・VPN ワイド月額利用料、工事費を一括請求する方法。※1
※ 別途フレッツ・アクセスサービスの月額利用料などは各VPN契約者ごとに請求されます。
※1 VPN参加者のフレッツ・アクセスサービス月額利用料・工事費などは、VPN管理者へ一括請求されません。各VPN参加者各々に請求します。
請求方法の選択
VPN管理者が新規VPN開設時に請求方法を選択いただきます。
-
契約個別の場合:サービス受付申込ページまたは書面でのお申し込み
-
管理者一括の場合:書面※でのお申し込み
※ お申し込みの際は、弊社営業担当へお問い合わせください。
請求方法選択時の注意事項
本サービスをお申し込み完了後、請求方法の変更はできません
-
VPN管理者変更はできません。
-
VPN管理者が本サービスを廃止する場合は、「VPN廃止」※2となります。
-
VPN参加者は、フレッツ・VPN ワイドの月額利用料・工事費の債務を保有するものとします。そのため、VPN管理者からの支払いがない場合は各VPN参加者に月額利用料・工事費が請求されます。
-
フレッツ・アクセスサービスの請求方法として「フレッツ広域一括請求」をご利用いただくことはできません。
※2 VPN廃止を行った場合、当該VPNの契約者(VPN管理者、VPN参加者)全員の廃止となります。そのためVPN参加者全員の同意を必要とします。
請求方法:「管理者一括」を利用されている場合