MXモバイリングは代理店様の新たな事業立ち上げ・拡大を積極的にサポートします。
←10/31(火)23時59分まで
公式ホームページから
お申込み頂いたお客様限定!

MXモバイリングは、働き方改革をITでサポートします
働き方改革
テレワークを活用した働き方改革
テレワークは、離職率の問題の解決をサポートし、企業・従業員にとっての理想的な勤務環境作りに貢献します。
ここでは、テレワークの活用により期待される効果、および導入プロセスをご説明します。

「テレワーク」の認知度は70%超!もはや新しい常識になりつつあります。
テレワーク・リモートワークとは

モバイルワーク
取引先企業のオフィスやカフェ、移動中のタクシー内などを利用し、特定の場所にとらわれることなく業務を行うタイプのテレワークです。
在宅勤務
通勤にかかる時間を削減し、自宅で自由に仕事環境を構築できるため、従業員の負担を軽減できるメリットがあります。
サテライトオフィス
業務に必要な設備を備えたテレワーク用のオフィスを用意し、通勤の負担軽減を図りつつ労働生産性を高めるテレワークです。
ご参考:各項目をホバーorタップで説明が表示されます。
テレワークとは、「tele(離れた場所)」と「work(働く)」を合わせた造語で、ICT(情報通信技術)の発達により可能となった、時間や場所にとらわれない働き方のことです。
働く場所によって、「在宅勤務」「モバイルワーク」「サテライトオフィス勤務」の3種類に分類されます。
テレワークで快適さと効率性を追求しましょう!

テレワーク導入による5つのメリット
テレワークは多くの企業が直面する問題解決をサポートします。
離職率の低下
多様な人材の確保
生産性・業務効率の向上
災害などによるリスク分散
企業イメージの向上
テレワーク導入による働き方改革の進め方
テレワークの導入は、「コスト」「生産性」「事業継続」をふまえた上で、全体像を把握し、計画的に進める必要があります。
ここではテレワーク導入までの5ステップをご紹介します。
Step 1
導入検討・現状把握・全体方針決定
Step 2
導入に向けた推進体制の構築
Step 3
テレワークのルール作りと環境整備
Step 4
情報セキュリティ対策の実施
Step 5
テレワークの導入・評価
テレワークの導入は、関係する部署が増えるほど調整が難しくなるので、導入しやすい部署からスタートすることもおすすめです。
テレワークの導入についてのご相談は、下記よりお問い合わせください。専門のコンサルタントがテレワークの導入をご支援します。

テレワーク導入事例
さまざまな企業・事業所の課題解決をお手伝いした事例をご紹介します。
学校・自治体様
金融・保険・不動産業者様
建設会社様
情報基盤群をデータセンターへ統合移設し
安定運用や情報セキュリティ強化、災害対策を実施
ICT環境の「見える化」で隠れていたコストを削減!
環境の見直しと故障対応業務のアウトソースによる負担軽減を実現
本社事務所内も現場とのやり取りも!
“社内ICT環境一新”が業務効率化を強力推進
こちらの事例はほんの一例です。このほかにもお客様にぴったりの案件がございますので、ぜひお問合わせ下さい。
おすすめサービス
テレワーク導入にぴったりのサービスはこちら
バックオフィス業務の効率化はおまかせ はたラクサポート
\お悩み解決!/
● 社員の直行・直帰や出張に、社内で勤務状況が把握できない。
● 勤怠管理を効率化させたい。
● 他社のサービスを利用しているが、サポート体制に不満がある。
次世代クラウドストレージ
サービス
\お悩み解決!/
● 社員がストレージを使いこなせない。
● 情報セキュリティに不安がある。
● ちょうどよい料金プランがない。
簡単Wi-Fiサービス
Marubeni光 Wi-Fiプレミアム
\お悩み解決!/
● フリーWi-Fi環境を整備して、集客強化や顧客満足度向上に取組みたい。
● 従業員の業務効率化に取組みたい。